群馬県立農林大学校
  • 大学校案内
    • 校長メッセージ
    • 沿革
    • 学校組織
    • キャンパスマップ
    • 榛黎(農林大だより)
    • 学校評価
  • 大学校の教育
    • 教育のポイント
    • シラバス
    • カリキュラム
    • イノベーションファーム
  • 学科・コース紹介
    • 農業経営学科
      • 野菜コース
      • 花き・果樹コース
      • 酪農肉牛コース
      • 社会人コース
    • 農林業ビジネス学科
      • 農と食のビジネスコース
      • 森林コース
  • ぐんま農業実践学校
    • 県民向け講座トップペー
    • ぐんま農業実践学校
    • 農と食のふれあい講座
    • 機械研修
  • 社会人コース
    • 社会人コース

  • パンフレット
    学校案内
  • 入校案内
    入試情報・オープンキャンパス
  • キャンパスライフ
    農林大生の1日・イベント情報
  • 進路
    主な就職先
  • 証明・申請
    各種証明書
  • 求人受付
    企業のみなさま・求人票について
  • 県民向け講座
    ぐんま農業実践学校・ふれあい講座
  • 農林大トピックス
    最近の行事や出来事
  • トップページ >
  • 学科・コース紹介 >
  • 農業経営学科 酪農肉牛コース

牛乳農業経営学科 酪農肉牛コース

コースの概要

乳牛や和牛を飼育する校内の農場で、学生自らが飼養管理する実習を中心としたカリキュラムにより、酪農・肉牛経営から畜産物加工までの基礎知識と基本技術を習得し、全国屈指の畜産県群馬を担う人材を育成します。

 

 

学習内容

乳牛

乳用牛や繁殖用和牛の飼養管理や分娩・繁殖管理、飼料作物生産について幅広く実践的に学びます。また、家畜人工授精師の資格取得に必要な知識、技術を履修します。

 

 

 

主な履修科目

講義

  • 畜産概論
  • 飼料学
  • 畜産物流通論
  • 肉用牛論
  • 家畜栄養学
  • 家畜衛生学
  • 畜産経営学
  • 人工授精論
  • 酪農論
  • 家畜繁殖学

実験・実習

  • 飼養管理実習
  • 畜産物加工演習
  • 人工授精実習
  • 先進農林家等体験学習

目指す資格等

  • 家畜人工授精師(牛)
  • 家畜商
  • 大型特殊自動車免許(農耕車)
  • けん引免許(農耕車)
  • 危険物取扱者
  • 車両系建設機械(整地等)
  • フォークリフト運転技能講習

 

在学生Message

 農林大学校には、乳牛と肉牛の勉強がしたくて入校しました。本校で は、家畜の基礎知識から、畜産物流通論や家畜栄養学といった専門的な ことまで、幅広く学ぶことができます。実習は朝が早かったり、力仕事
が多く苦労することも多いですが、大好きな牛の世話ができたり、仲間
との絆が深まったり、とてもやりがいが感じられて楽しいです。
 私の将来の夢は牧場に就職することなので、座学はもちろんのこと、
家畜人工授精師の資格取得や、実習、長期インターンシップを通して、
現場でも活躍できる人材になれるよう頑張っています。
 入校前は、寮生活や実習など不安なことがたくさんあると思いますが、
それ以上に楽しい思い出や経験を積むことができるので、ぜひ頑張って
ください!!

農業経営学科 酪農肉牛コ-ス
比留間 瑠海

 

 

サイトマップ | お問い合わせ | リンク集 | ご利用にあたって | 交通アクセス

〒370-3105 群馬県高崎市箕郷町西明屋1005 TEL 027-371-3244/FAX 027-371-6968

Copyright © 2017-2020 Gunma Prefectural Institute of Agriculture and Forestry. All Rights Reserved.