群馬県立農林大学校
  • 大学校案内
    • 校長メッセージ
    • 沿革
    • 学校組織
    • キャンパスマップ
    • 榛黎(農林大だより)
    • 学校評価
  • 大学校の教育
    • 教育のポイント
    • シラバス
    • カリキュラム
    • イノベーションファーム
  • 学科・コース紹介
    • 農業経営学科
      • 野菜コース
      • 花き・果樹コース
      • 酪農肉牛コース
      • 社会人コース
    • 農林業ビジネス学科
      • 農と食のビジネスコース
      • 森林コース
  • ぐんま農業実践学校
    • 県民向け講座トップページ
    • ぐんま農業実践学校
    • 農と食のふれあい講座
    • 機械研修
  • 社会人コース
    • 社会人コース

  • パンフレット
    学校案内
  • 入校案内
    入試情報・オープンキャンパス
  • キャンパスライフ
    農林大生の1日・イベント情報
  • 進路
    主な就職先
  • 証明・申請
    各種証明書
  • 求人受付
    企業のみなさま・求人票について
  • 県民向け講座
    ぐんま農業実践学校・ふれあい講座
  • 農林大トピックス
    最近の行事や出来事
  • トップページ >
  • 学科・コース紹介 >
  • 社会人コース

農業経営学科 社会人コース

社会人コースの概要

Uターン、Iターン、定年帰農等で新たに就農を目指す方を対象に、園芸の基礎知識・技術の習得を図ります。
講義、実習とも野菜コース又は花き・果樹コースと共通です。

専攻一覧

野菜専攻
イチゴ、トマト、キュウリなどの果菜類を中心に、施設野菜の栽培技術から販売までを総合的に学びます。
ナス、レタス、キャベツ、ネギなど本県の主要な露地野菜について、栽培技術から販売までを総合的に学びます。

花き・果樹専攻
鉢物・花壇苗や切り花など主要な花き類の栽培管理から出荷調整等の知識と技術を習得します。
リンゴやナシ、ブルーベリーなど主要品目の栽培管理から調整出荷までの知識と技術を年間栽培体系での実践形式で習得します。

主な履修科目

講義

・野菜栽培学Ⅰ~Ⅳ(葉菜類・果菜類・根菜類の栽培管理から販売までの理論)
・花き園芸学・果樹園芸学・鉢物栽培論・切花栽培論・果樹栽培論Ⅰ~Ⅱ

実験・実習

・コース実習(野菜コース又は花き・果樹コースの学生と一緒に行います。)
・土壌学実験
・就農準備演習

目指す資格等

・大型特殊免許(農耕用)・けん引免許(農耕用)・毒物劇物取扱者試験・危険物取扱者

 

サイトマップ | お問い合わせ | リンク集 | ご利用にあたって | 交通アクセス

〒370-3105 群馬県高崎市箕郷町西明屋1005 TEL 027-371-3244/FAX 027-371-6968

Copyright © 2017-2020 Gunma Prefectural Institute of Agriculture and Forestry. All Rights Reserved.